利用規約 *必ずご確認ください【パスワードの外部流出厳禁】
1.知人、友人の方へ動画のパスワードを流出しないようお願いいたします。
パスワードの外部流出が発覚した場合は賠償請求いたしますので予めご了承下さい。
2.配信期間内にご視聴ください。
配信期間を過ぎますと、ご覧になれなくなりますのでご注意下さい。
3.セミナー内容の録音・録画、教材の無断複製、転載は禁止しております。
4.オンラインコンテンツという商品の性質上、返金補償やクーリングオフは適用されません
(パスワードをお受け取りいただいた時点でご返金は上記理由から致しかねます)ので予めご了承ください。
受講について
1.テキストはパスワード付きのPDFファイルになります。
印刷される場合は、ダウンロード期間内に印刷してください。
2.弁証問題の添削を希望される場合は、質問時に一緒に提出してください。
継続コンサルテーションコースの方は何度でも大丈夫です。
ホリスティックセルフケア講座
薬を飲み続けても、ずっと不調が治らないのはなぜ?
からだにいいと言われているものを食べているのに元気が出ない。
そんなあなたは、もしかすると、
あなたの体調に合わないケアをしているのかもしれません…!
ひとりひとり性格が違うように、
体調管理も、冷えやすい人、熱くなりやすい人、むくみやすい人、乾燥しやすい人など
タイプに合わせておこなっていくことが重要です。
あなたの体調に合わせた
オーダーメイドな心とからだのケア方法の選び方がわかると
ちょっとした不調を見逃さず、
大きな病気になる前に、未病のうちに不調を手放すことができるようになります。
また、心のケアも同時にしていくことで
もう二度と同じ症状に悩まされない思考パターンを身につけて
あなたらしい人生を歩むことができるようになります。
これをやる!と、それぞれが決めてきた今世の課題をクリアして
使命を生きる人生を謳歌していきましょう✨
1.【ホリスティックってなあに?】
・からだのきほん
・自然治癒力とホメオスタシス
・からだの中の100人のお医者さん
・症状と病気の違い
・真の健康をめざすために
2.【薬膳ってなあに?】
・薬膳とは○○のある食事
・臓器ごとの出やすい症状を知る
・臓器と感情の関係
・今日のあなたをケアする薬膳茶を処方する
3.【体調の見方】
・体調に合わせた食べ方でオーダーメイドにからだケア
・五臓六腑それぞれの出やすい症状を知る
・からだの中の陰陽とは
4.【気血水の調え方】
・気血水のはたらき
・気血水のバランスが崩れたとき
・【弁証問題】
・薬膳食材辞典
5.【陰陽のバランスの調え方】
・自然界の陰陽バランス
・からだの中の陰陽バランス
・様々な体調の見方
・望診 ~からだに現れるサインを読み解く~
・タイプ別の不眠ケア
6.【インナーチャイルドセラピーワーク】
・インナーチャイルドってなあに?
・あなたらしさをとり戻すノートワーク
・過去の未消化な感情を癒して手放す
・脳の特性を理解して安心感を手に入れる
・インナーチャイルドを癒す食薬
7.【ハーブと中医学】
・ハーブの活用法
・香りのからだへの影響
・精油の選び方
・漢方薬と精油
・中医アロマセラピー
8.【ホメオパシーってなあに?】
・ホメオパシーってなあに?
・あなたの治癒力を発動させる自然療法
・現代医学とホメオパシーの違い
・レメディーの種類(一般用・オーダーメイド処方・薬草酒)
9.【日常でよく使うレメディー①】
・日常でよく使うレメディー①
<アコナイト・エイピス・アーニカ・アーセニカム・
ベラドーナ・ブライオニア・カモミラ・カーボベジ・
コフィア・ドロセラ・ファーランフォス・ジェルセミューム>
10.【日常でよく使うレメディー②】
・日常でよく使うレメディー②
<ハイペリカム・ヘパソーファー・イペカック・ライコポディウム・
ナックスボミカ・ラストックス・シイピア・スタフィサグリア>
・レメディー選択ワーク ~こんな時のレメディーは?~
・あなたの薬膳レシピをつくる
・あなたのセルフケアカルテをつくる