チャングムから見るレメディー【Ars.】
人生何度目かのチャングムですが、佳境に入ってまいりました
以前は硫黄アヒルを食べて熱を出した王様でしたが、今回はヒ素が入った牛乳を飲んで一時的に失明しました
ヒ素はホメオパシーのレメディーで言うとArs.アーセニカムです
こちらは嘔吐・下痢の時に使うレメディー
王様はヒ素が入った温泉水を飲んでいる牛の牛乳を飲んで体調を崩しましたが、この時にアーセニカムのレメディーをとっていれば、すぐに解毒できたでしょうね
ホメオパシー療法で使うレメディーは原物質を含んでいません
物質はありませんが、そのものが持つパターンが入っているので、からだに入るとその人の自己治癒力をフル稼働させてくれます
ホメオパシー=同種療法なので、解毒したいそのもののレメディーを選びます
私はミュージシャンになりたかったので、ミュージシャンの現場を垣間見られる関ジャム(だっけ?)という番組が好きなのですが、声楽家の秋川さんが出た時に、コンサートで喉を酷使するから、次の日のためにジョギングをしてから帰ると言っていました
は?
と思いますよねww
喉を酷使したから冷やしたり休ませたりするのではなく、さらに走る
秋川さんは「全身にちらす」と言っていました
喉の炎症なので、さらにジョギングで熱を生み出し、自己治癒力を触発して炎症を経過させたんでしょうね
「色々試したが、これが一番良い」と言っていましたよ
ジョギングは実際に動くことによって熱を発生させていますが、レメディーなら口に入れるだけで炎症をスムーズに経過させてくれます
今ここが炎症を起こしているよ!
大変なことになってるよ!
と、からだに教えてくれるのがレメディーです
しかも原物質を含まないので副作用もありません
からだは元々完璧に働いてくれているので、からだの働きを応援するだけで健康を維持していくことは出来ます
そのためには、ちょっとからだの仕組みや働きを知って、自然療法を身につけられるといいですね
Happy Noteの自然療法講座では、からだのきほんや日常でよく使うレメディー20種類を学ぶことができます
薬に頼らない毎日が送りたいと思っている方は、ぜひ受けてみて下さいね